アビスパ福岡の年度別チーム得点王を一覧でまとめ

記事内に広告が含まれています。
1993年にJリーグが開幕してから2019年で27年目のシーズンになります。

27年間で多くのゴールが生まれ、色々な選手がリーグ戦の得点王を獲得しています。

アラウージョやワシントン、マグノアウベスなどブラジル人選手も活躍していました。

歴代のリーグ得点王はJリーグのホームページを見ればわかるけど、チーム内の得点王は載ってないなー・・・。

このような疑問をお持ちの方もいると思います。

そこで今回は、九州で初めてJリーグに入会したクラブ「アビスパ福岡」の年度別チーム内得点王について調べてみました。
 
懐かしい選手も登場します。参考にしてみてくださいね。

アビスパ福岡について

アビスパ福岡はJ2リーグに所属するクラブで、福岡県福岡市をホームタウンとしています。

アビスパ福岡の前身は中央防犯サッカー部です。

中央防犯サッカー部は、静岡県藤枝市にある警備保障会社「中央防犯」(現:中央防犯アクトサービス)のサッカー部として1982年に創部されました。

中央防犯は1991年に「中央防犯ACM藤枝フットボールクラブ」にクラブ名を変更しています。

1992年にJFL(ジャパンフットボールリーグ)2部の優勝を果たし、クラブは全国規模のリーグ戦で初めてのタイトルを獲得しました!

その後、1994年に「中央防犯FC藤枝ブルックス」にクラブ名を変更。

Jリーグ参入を目標にして、元Jリーガーなどのプロ選手を補強しました。

しかし、ホームグラウンドの「藤枝市民グラウンド球技場」は、Jリーグの基準を満たしてなく、スタジアム改修が必要でしたが、改修は難しい状況でした。

さらに、サッカー専用スタジアムとして建設されていた「藤枝総合運動公園サッカー場」が8年後の2002年完成予定という状況となり、中央防犯は藤枝市からのJリーグ入りを断念します。

そこで中央防犯は、クラブの誘致に積極的だった福岡県福岡市に移転し、1995年に「福岡ブルックス」にクラブ名を変更しました。

1995年にJFLで優勝を果たし、中央防犯時代からの悲願だったJリーグに加盟。

Jリーグ加盟と同時に福岡ブルックスからアビスパ福岡にクラブ名を変更しています。

クラブ名を変更した理由は、福岡ブルックスの「ブルックス」の部分が、アメリカの紳士服メーカー「ブルックス・ブラザーズ社」の商標となっており、商標権を侵害する可能性があった為です。

アビスパ福岡のクラブ名の変更履歴
1981年:中央防犯
1991年:中央防犯ACM藤枝フットボールクラブ
1994年:中央防犯FC藤枝ブルックス
1995年:福岡ブルックス
1996年:アビスパ福岡

クラブ名の「アビスパ」の由来について、アビスパ福岡のホームページに載っていました。

クラブ名のAVISPAは、ラテン語AVISから派生したスペイン語AVISPA(アビスパ)です。
AVIS(アビス)は「鳥」や「飛び立つもの」という意味から、スポーツ文化が地域に根ざすとともに「世界に向けて躍進していくように」との願いが込められています。
AVISPAは蜂を意味しますが、蜂の行動特性である「集団行動性」「俊敏性」から、チームは「軽快」「統制力」「多様なグループ攻撃」を特徴としています。

引用元:https://www.avispa.co.jp/club-info/club_profile

アビスパ福岡のクラブエンブレムについて

アビスパ福岡のクラブエンブレムは福岡県の形に似せた「盾」となっており、それぞれ下記の意味があるようです。

・冠:王者
・草模様:頑強な守り
・槍:蜂の一刺し
・ボールを囲むクラブ名の「AVISPA FUKUOKA」:結束

アビスパ福岡のホームスタジアム

アビスパ福岡のホームスタジアムは「レベルファイブスタジアム」です。

収容人数は21,562人。

レベルファイブスタジアムは「東平尾公園博多の森球技場」ですが、2008年3月に株式会社レベルファイブが命名権を取得した為、名称が変更されました。

株式会社レベルファイブは、福岡県福岡市に本社を置くゲームソフトメーカーです。

「ドラゴンクエスト」や「レイトン教授」などのシリーズを制作しているゲーム会社としてご存知の方もいるのではないでしょうか。

アビスパ福岡の年度別チーム得点王一覧

スポンサーリンク

アビスパ福岡の年度別チーム得点王を一覧にまとめてみました。
※間違いがあった場合はご指摘ください。

 

年度 チーム得点王 得点数
2018年 ドゥドゥ 10得点
2017年 ウェリントン 19得点
2016年 城後 寿 6得点
2015年 鈴木 惇 9得点
2014年 城後 寿・金森 健志 9得点
2013年 坂田 大輔・石津 大介 11得点
2012年 城後 寿 12得点
2011年 岡本 英也 8得点
2010年 永里 源気 15得点
2009年 大久保 哲哉 16得点
2008年 大久保 哲哉 14得点
2007年 アレックス 26得点
2006年 薮田 光教 5得点
2005年 グラウシオ 18得点
2004年 古賀 誠史 9得点
2003年 ベンチーニョ 20得点
2002年 江口 倫司・アレン 10得点
2001年 呂比須ワグナー 7得点
2000年 モントージャ 9得点
1999年 フェルナンド 8得点
1998年 山下 芳輝 7得点
1997年 上野 優作 8得点
1996年 トログリオ 10得点

 

ドゥドゥ:2018年

 

年度 得点数
2018年 10得点

 

ウェリントン:2017年

 

年度 得点数
2017年 19得点

 

城後 寿:2012年・2014年・2016年

 

年度 得点数
2012年 12得点
2014年 9得点
2016年 6得点

 

鈴木 惇:2015年

 

年度 得点数
2015年 9得点

 

金森 健志:2014年

 

年度 得点数
2014年 9得点

 

坂田 大輔:2013年

 

年度 得点数
2013年 11得点

 

石津 大介:2013年

 

年度 得点数
2013年 11得点

 

岡本 英也:2011年

 

年度 得点数
2011年 8得点

 

永里 源気:2010年

 

年度 得点数
2010年 15得点

 

大久保 哲哉:2008年・2009年

 

年度 得点数
2008年 14得点
2009年 16得点

 

アレックス:2007年

 

年度 得点数
2007年 26得点

 

薮田 光教:2006年

 

年度 得点数
2006年 5得点

左上が薮田光教さんです。

グラウシオ:2005年

 

年度 得点数
2005年 18得点

 

古賀 誠史:2004年

 

年度 得点数
2004年 9得点

 

ベンチーニョ:2003年

 

年度 得点数
2003年 20得点

 

江口 倫司:2002年

 

年度 得点数
2002年 10得点

 

アレン:2002年

 

年度 得点数
2002年 10得点

 

アレン

呂比須ワグナー:2001年

 

年度 得点数
2001年 7得点

 

モントージャ:2000年

 

年度 得点数
2000年 9得点

 

フェルナンド:1999年

 

年度 得点数
1999年 9得点

 

山下 芳輝:1998年

 

年度 得点数
1998年 7得点

 

上野 優作:1997年

 

年度 得点数
1997年 8得点

 

トログリオ:1996年

 

年度 得点数
1996年 10得点

 

まとめ

・アビスパ福岡の前身は「中央防犯サッカー部」

・クラブエンブレムの意味には「王者」「頑強な守り」「蜂の一刺し」「結束」「和」の意味がある

・ホームスタジアムはレベルファイブスタジアム

・年度別得点回数が一番多いのは城後寿の3回、次に大久保哲哉の2回となっている

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

Jリーグサッカー
スポンサーリンク
シェアをしていただけると嬉しいです^^
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました