月9でも放送されていた『コードブルー』
主役5人がフライトドクターとして日々奮闘する姿、成長していく様子が描かれた大ヒットドラマです。
映画化もされて、2018年の邦画興行収入のトップ90億円を超えるヒット作となりました。
ヒット作ではありますが、どんな映画でも賛否はあります。
色々見ていると面白いという意見は多いですが、つまらない・駄作という評価も見られます。
そこで今回は、映画『コードブルー』の評価や感想について紹介します。
参考にしてみてくださいね。
映画『コードブルー』とは
2008年7月にドラマ『コードブルードクターヘリ緊急救命』がスタート。
その後10年に渡り3つのseasonと2本のスペシャルドラマが放送されるほどの人気作です。
今回の映画作品は、2017年7月に放送された『コードブルー〜ドクターヘリ緊急救命〜3rd season』から3ヶ月後の話になります。
フェロー時代から一緒に成長していった5人が新たな道へと歩みだそうとしている中、5人の目の前で起こる様々な事故や病にどう向き合い、接していくのか。
10年間の集大成となる作品となっています。
映画「コードブルー」がつまらない・駄作と感じる人はこんな人
映画『劇場版コードブルー』がつまらなかったという感想・口コミや評価などをまとめてみました。
エピソードを詰め込みすぎてつまらない
コードブルー好きなので映画化されたときはとても嬉しかったですが、
内容を詰め込みすぎて結果よくわかりませんでした。
2時間強にメインキャスト全員のドラマを詰め込んでいて、各エピソードが薄くなっている。
特に、山下、新垣の部分がスカスカ。
テレビドラマは観た事が無いので終始ついていけなかった。
色々なストーリーが入ってきていまいち統一感が無く、結局何を観たのかあまり印象に残らず。
内容が薄くてつまらない
色々詰め込み過ぎて、内容が薄い。
テレビの2時間スペシャルで十分。
作り方が雑でつまらない
とりあえず人が死にかければ感動するんでしょ?と言いたげな脚本で、死にかけの人が雑に登場しては雑に人生を語り雑に死にます。とにかく雑。
オムニバス形式で作られている?にもかかわらず1つ1つ完結していないし、とにかく雑な作り。
そのストーリーの設定もあり得ない設定で、尻切れトンボ。配役が豪華なだけに残念なでき。
映画「コードブルー」が面白いと感じる人はこんな人
映画『コードブルー』が面白いという感想・口コミや評価などをまとめました。
色々な話があって面白い
これオムニバス?ってくらい話しがいっぱいあって薄っぺらいという人もいるけど、
逆によくこれだけ詰め込めたなぁと自分はそれなりに楽しめました。
キャストが良くて面白い
コードブルー大好きで、楽しみにして行きました。
めっちゃ泣きました。周りからもすすり泣く声がきこえてきました。
コードブルーのあの5人がほんとに大好きです。
かっこよくて、面白くて、感動しました。またやってほしいです。
感動出来て面白い
ホンマに泣けます。
ハンカチじゃ収まり切れんぐらい号泣しました!
10年前のシーズン1から見ていたので、最初のシーンですごく思い出して始まってすぐうるっときました(笑)
劇場版での締めくくり、すごくよかったです。是非、全作DVD買いたいと思います。
つまらないと感じた人の多くは、エピソードを詰め込みすぎと感じていました。
上映時間2時間という作品の中で色々と事故が起こる為、1つ1つの話に深みが無く「内容が薄い」「作り方が雑」というような意見も多かったです。
「感動する暇もない」なんていう意見も。
短編集の寄せ集めであるのなら映画化する必要はないと思いますが、制作側はシリーズの集大成としてキャラクター一人一人を漏らさず描きたいという意図があったのでしょうか。
面白いと感じた人はやはり感動したという意見が多く見られました。
ドラマからのファンは各キャラクターの成長や関係性の変化を知っているからこそ、ラストシーンはぐっときたようですね。
また、詰め込みすぎたエピソードがつまらないと感じた人が多くいる反面、逆にそこが「飽きなくて面白かった」と感じる人もいましたね。
映画『コードブルー』を観ての感想
僕はドラマの3rd Seasonのみ見てから映画を観ましたが、あまり面白いとは感じられなかったですね。
The普通。
キャストは豪華でした。
映画の中身はというと、1つ1つのエピソードがサラッと終わって次の話に行くという意味だと、確かに詰め込みすぎなように感じます。
映画ではなく、ドラマで十分だったようなエピソードもありました。
それと、キャラクターそれぞれの成長やシリーズの完結編を描きたいのであれば、規模や迫力がもっと欲しかったですね。
せっかく映画化したんですから。
Third Seasonから登場した新人フェロー達の話は正直スピンオフで十分でしたし、ラストシーン(結婚式)はいまいち感動出来ず、長々とやる必要があったのかは疑問です。
ビデオレターみたいなのは見てる方が恥ずかしくなるので、入れない方がいいと思いました。
主役の5人にスポットを当てるのか、新人たちのこれからを描くのか、どっちにも振り切れずに中途半端な状態で終わってしまったような気がします。
まとめ
今回は、映画「コードブルー」の評判、感想・口コミをご紹介しました。
口コミ・感想をまとめると、
『つまらない・駄作』という方は
・エピソードを詰め込みすぎてつまらない
・内容が薄くてつまらない
・作り方が雑でつまらない
『面白い』という方は
・色々な話があって面白い
・キャストが良くて面白い
・感動出来て面白い
というような感想でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!